やっといけたよ お別れ遠足 〜みんなで大はしゃぎ 梅の花がきれいだったよ〜 その2
2023/03/03
やっといけたよ お別れ遠足 〜みんなで大はしゃぎ 梅の花がきれいだったよ〜 その1
2023/03/03
年少組のお友達がやっとお別れ遠足に行くことができました。
出発の時は少しはださむかったのですが、だんだん暖かくなり、最高の遠足日和になりました。

旭谷戸広場までの道すがら、畑に実っている「ネギ」「大根」をみつけていました。
広場では先生の話を聞き、待ってましたとばかりに走り回っていました。
満開の梅を眺めたり、広い池をみたりと思い思いの場所で活動していました。
鬼ごっこをしたり、梅の花びらやつぼみを拾ったりして、お土産を持ってかえる子どももいました。

「集まれ」の声への素早い行動や歩道の橋を並んで歩ける姿に成長を感じました。
遊具もボールもない広場で、自分なりに遊べる姿に感心しました。
お別れ遠足、楽しかったよ 〜年長組・年中組のお友達は大はしゃぎ〜 その4
2023/03/03
お別れ遠足、楽しかったよ 〜年長組・年中組のお友達は大はしゃぎ〜 その3
2023/03/03
お別れ遠足、楽しかったよ 〜年長組・年中組のお友達は大はしゃぎ〜 その2
2023/03/03
お別れ遠足、楽しかったよ 〜年長組・年少組のお友達は大はしゃぎ〜 その1
2023/03/03
お別れ遠足に玄海田公園に行ってきました。
少し肌寒い中でしたが、とにかく大盛り上がりでした。
残念なことに、今回の遠足に年少組お友達は参加できませんでした。

広い広い公園がみえると、すでにみんなの気持ちは大盛り上がりでした。
先生の話を聞き、一世に公園に散らばっていきました。
乗り物に乗ったり、砂場で山をつくったり、長なわとびをしたりとみんな夢中になって活動していました。
お弁当タイムも笑顔いっぱいでした。
家の方が作ってくれた弁当をおいしそうにほおばっていました。

この時期、日頃の環境を変え、みんなで活動できることは子どもが成長した姿を実感できる機会として貴重なことです。
どのような環境でも自分たちの力で楽しめることは一人ひとりが成長した成果です。
2023年度 あさひが丘幼稚園 園バス運行時刻表(コース別)☆2月17日版☆
2023/02/20
年長組 保護者参観 その3 〜夢中になって ボールを投げたよ・よけれた・とった〜
2023/02/17
年長組 保護者参観 その2 〜夢中になって ボールを投げたよ・よけれた・とった〜
2023/02/17
年長組 保護者参観 〜夢中になって ボールを投げたよ・よけれた・とった〜
2023/02/17
年長組が保護者参観を行いました。
空気はひんやりしていましたが、太陽の温かい日差しが心地よかったです。

学級対抗、新しいチーム対抗、保護者対抗といろいろなチームでドッジボールをしました。
みんな夢中になってボールをとったり、にげたりしていました。
片手や両手など様々な投げ方でボールを投げていました。
たくさんボールと触れ合うことができました。

保護者の皆さんの「ワ〜」という声援で園庭は大盛り上がりでした。
保護者の支えは子どもの力をパワーアップさせることを改めて実感しました。