年中組 ミニトマトの苗を植えました  〜大きく おおきく 大きくなあれ お水をたくさん飲んでね〜
2024/04/25
ミニトマトの苗を植えました。
みんなでふわふわに耕してある畑に苗を植え、水をたっぷり上げました。

夏になると、甘くておいしいミニトマトを食べられることに思いをはせました。
「毎日水をたくさんのんでね。」「大きくおおきくなあれあ」「あまーい あまーい トマトがなあーれ」
とみんなで願いました。

自然と触れ合いながら様々なことに気づく感性を磨いていきます。


 
全園児 年長さんのお友達からのプレゼント  〜わーい! わたしのちょうちょかわいい〜
2024/04/25
お朝礼の時、年長のお友達からプレゼントをもらいました。
年中・年少のお友達は大喜びでした。

年長さんがちょうちょを手作りで作ってくれました。
それを年中・年少のお友達にプレゼントしてくれました。
これまで学んだはさみやのり、クレヨンを上手に使い、作っていました。

友達が喜んでくれることを通して、お友達のことを思う力を育んでいきます。
「ひと」との関わりを通して目に見えない「根っこの力」を育んでいきます。
全園児 こいのぼり 〜こいのぼりが泳いでいるよ  みんな、きもちよさそう〜
2024/04/25
園庭でこいのぼりが泳いでいます。
新しいこいのぼりも加え、全部で10匹。

そよ風にのって、気持ちよさそうに泳いでいます。

日本の様々な伝統行事に触れる機会をつくっています。
日本文化の特徴に慣れ親しませえることを大切にしています。
 
年少組 親子遠足 旭谷戸広場でお遊びタイム 〜みんなで遠足に行ったんだ 芝生広場は広くて楽しいよ」〜
2024/04/25
年少組は親子遠足に行きました。
旭谷戸広場でお弁当を食べた後、みんなで遊びました。

お母さんの周りを走り回って、追いかけっこをしていました。
池の中をじっと見つめて、「何かいる」と声援をあげていました。
お家の方やお友達と触れ合い、楽しいひと時をすごしていました。

お家の方やお友達とたくさん触れ合い、相手を思いやったり、自分の思いを伝えたりする力を育んでいきます。
年少組 親子遠足 旭谷戸広場に到着 お弁当タイム 〜みんなで遠足に行ったんだ おにぎりおいしかった〜
2024/04/25
年少組は親子遠足に行きました。
旭谷戸を自然散策したあと旭谷戸広場でお弁当を食べました。

みんなで木陰に集まり、お家の方が作ってれたお弁当をいただきました。
散策後のお弁当なので、お腹がペコペコ状態でした。
お家の方と楽しいひと時をすごしていました。

お家の方と触れ合う機会を通して、優しく穏やかな心を育んでいきます。

 
年少組 親子遠足 旭谷戸広場へ散歩 〜みんなで遠足に行ったんだ カエルのこえがきこえたよ〜
2024/04/25
年少組のお友達は、親子遠足に出かけました。
お家の方と一緒に旭谷戸広場に行きました。

初めに園に隣接している旭谷戸の田んぼに行きました。
聞こえてくるカエルの鳴き声に興味津々でした。
途中あぜ道に入り、用水路の中を覗き込んでいました。

自然と関わることで豊かな感性(感じとる力・気づく力)を育んでいきます。
全園児 初めてのお朝礼  〜 おにいさん お姉さんと ディズニーたいそう のりのりでおどったよ 〜
2024/04/25
今年度はじめてのお朝礼を行いました。
園児は新しい環境での生活を進めています。

年少組のお友達は、担任の先生の前に集まることができました。
年中組のお友達は、「とんとん まえ」の声掛けととも2列にすっと整列できました。
年長組のお友達は、ディズニー体操をリズムに乗って大きな動作で踊ることができました。

本園では目に見えにくい「根っこの部分」を育んでいきます。
そのために、豊かに感じられる豊かな環境を用意し、「ひと・もの・こと」と関わる活動を大切に園での生活を進めていきます。
年少組 入園式  〜 こんにちは みんなで 楽しくあそぼうね 〜
2024/04/10
29名の新しいお友達を迎え、入園式をおこないました。

新しく入園したお友達は、お家の方と一緒に式に参加しました。
理事長先生や園長先生の話もしっかりと聞くことができました。
園長先生の話の中で、園児のみなさんは目をキラキラさせ「こんにちは」と元気にあいさつすることができました。

集団での生活に慣れ、社会で活動する基礎的な習慣を身に着けられるよう育んでいきます。
子ども一人一人が楽しく、充実した生活が送れるよう活動を進めていきます。

 
全園児 進級式 〜わたしたち かっこいい お姉さん・おにいさんになるんだ〜
2024/04/10
年中・年長組の園児が進級式をおこないました。

園長先生から話がありました。
「おはようございます こんにちは を言いましょう」「いろいろなお友達と遊びましょう」
お友達は最後まで話をしっかりと聞くことができました。

本園では豊かな活動をするための「目に見えない力」をじっくり育んでいきます。
目に見える力(認知能力)をはぐくむ「根っこの部分」を育てることになります
 
全園児 避難訓練 〜サイレンが鳴ったら座って話を聞くんだよ ちょっと怖かったよ〜
2024/01/12
火災を想定した避難訓練を行いました。
園児が園庭で遊んでいる状態でした。

事前に朝会の時、避難の仕方について園長先生が話をしました。
「その場にしゃがむ」「話をしない」「放送を聞く」
訓練では園児はこれらのことに挑戦しました。
鉄棒前に全員集合し、クラスごと人数を確認しました。

当園では年4回の避難・引き取り訓練を行っていきます。
様々な災害から自分の身は自分で守れる力を育んでいきます。