 |
■おにぎり作り(年少) |
 |
2014.07.18
|
|
|
|
|
年少さんは、画用紙と折り紙を切り取っておにぎりを作りました。はさみで円く切るのは難しそうでしたが、おいしそうなおにぎりが完成しました。
|
|
|
 |
|
 |
■7月ぽこぽこ(未就園児教室) |
 |
2014.07.16
|
|
|
|
|
7月16日(水)第3回未就園児教室は、アンパンマンのお面作りとトマトの収穫でした。アンパンマンの手遊びをしたあとに、お面を作りました。お面が完成したら、幼稚園の畑に出かけ赤く熟れたミニトマトを見つけて収穫しました。
|
|
|
 |
|
 |
■親子リトミック(年中) |
 |
2014.07.10
|
|
|
|
|
7月10日(木)年中さんの親子リトミックがありました。友だちとのリズム打ちや親子でのタンバリン打ちを楽しみました。お母さんたちが作ってくれたトンネルくぐりは、つい声が出てしまうほど楽しそうでした。
|
|
|
 |
|
 |
■七夕お楽しみ会 |
 |
2014.07.07
|
|
|
|
|
7月7日(月)は、七夕。ホールにみんな集まって織り姫と彦星の話を聞きました。そのあと、先生たちの劇を見たり、歌を歌ったりして楽しみました。
|
|
|
 |
|
 |
■親子リトミック(年長さん) |
 |
2014.07.04
|
|
|
|
|
7月4日(金)年長さんの親子リトミックがありました。子どもたちだけのリトミックを参観したあと、親子ペアになっての活動がありました。最後に保護者の方が作ったトンネルを子どもたちが音楽に合わせて通る動きは楽しそうでした。
|
|
|
 |
|
 |
■カレークッキング(年長さん) |
 |
2014.07.02
|
|
|
|
|
7月1日(火)年長さんは、カレークッキングです。ジャガイモとニンジンをネコの手で切りました。野菜が煮えたのでカレールーを入れ、子どもたちは「おいしくなあれ」と気持ちを込めてかき混ぜました。
|
|
|
 |
|
 |
■6月ぽこぽこ(未就園児教室) |
 |
2014.06.30
|
|
|
|
|
6月30日(月)2回目のぽこぽこ(未就園児教室)がありました。体操の先生と一緒に、親子ペアダンス、柔軟体操、プレイバルーンと楽しみました。
|
|
|
 |
|
 |
■年中野菜収穫(年中) |
 |
2014.06.27
|
|
|
|
|
ひよこさんとひばりさんはキュウリを何度か収穫し、おいしく食べました。うさぎさんのトマトはやっと色づき、ナスも1個大きくなりました。子どもたちは、収穫を楽しみに待っています。
|
|
|
 |
|
 |
■防災訓練 |
 |
2014.06.24
|
|
|
|
|
6月24日(火)防災訓練がありました。地震が起きた時、どのように避難するのかを確かめました。全員避難した後、先生たちは消防署の方に消火器の使い方を教えてもらいました。
|
|
|
 |
|
 |
■ルールちゃん来園 |
 |
2014.06.20
|
|
|
|
|
6月20日(金)ルールちゃん(ねこのぬいぐるみ)が幼稚園に来てくれました。 道路を歩く時は「大人の人と手をつないで」や、横断歩道では「右を見て、左を見て。また右を見て渡りましょう」などと交通安全について話してくれました。
|
|
|
 |
|
|
PAGE:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
|